Q&A

Q.1号認定、2号認定、新2号認定、3号認定の違いについて詳しく教えてください。
A.内閣府のホームページに詳しく記されていますので、そちらを参照してください。
Q.入園後に認定の切り替えは可能ですか?
A.1号認定から2号認定、2号認定から1号認定への切り替えは入園後も変更可能です。
Q.入園までに、「◯◯をできるようにしないといけない」 といったことはありますか?
A.特に何かができなければ入園ができないということはありませんが、着替え、靴の着脱等、自分でできることを沢山増やしてあげてください。
給食の時間が楽しめるように、野菜等苦手な食べ物が多い場合は、少量でもいいので食べられるように促してください。
車や抱っこの生活を送ることにより、3歳児でも腕を振って走ることができない子が増えています。歩けるようになりましたら少しずつ抱っこの習慣を取り、一緒に沢山歩いたり走ったりしてみてください。
Q.まだひとりでトイレに行けません。オムツをしていても入園できますか?
A.オムツをしていても入園は可能ですが、入園後もトイレトレーニングはお願い致します。 園任せにするのではなく、お子様のペースに合わせて、園とご家庭とでトイレトレーニングを進めていきましょう。
Q.園で怪我をした場合は?
A.園の看護師が診断を行います。病状や怪我の程度によってはお迎えをして頂きます。仕事等の都合でお迎えができず、病院での診断が必要と判断した場合は、保護者に連絡の上、病院へ連れていきます。
本園には看護師が2名常駐しています。
Q.病児・病後児保育はやっていますか?
A. 感染症等のリスクを考え、病児・病後児保育は行っておりません。
Q.園での日々の様子を知ることはできますか?
A.日々の様子をSNSやブログ、園だよりにてお知らせ致します。特に気になったこと等はお電話にてご連絡致します。
Q.保育・教育充実費って何ですか?
A.衛生管理、英語、積み木、体操、トリッキング、ダンス、お茶あそび、教材等の費用になります。
Q.園児の服装は?
A.0、1歳児の服装は自由服、2歳児は園の体操服、3、4、5歳児は制服と園の体操服になります。
Q.バスはどこまで走っていますか?
A.南方面:6号国道田尻町南(ライトオン・洋服の青山)、ワンダーグー日立田尻店
北方面:ハローワーク高萩、島名団地