「男」
投稿日:2018年09月26日(水)今日は、YYのサポートで佐々田先生が来園!
今回のサポートのメインは年長、特に年長の「男」。
「一本芯の通った、ピシッとした男に全員なるために」
佐々田先生に色々とアドバイスをいただきました。
年長の男には、「やるぞ」って時に、
ニヤニヤ、ヘラヘラ、クネクネ、タラタラ、幼い・・・
ではなく、話を聞く姿勢、挨拶、返事、機敏な動き等、
ピシッとした男になって欲しいと思う。
そのためには、
「自分のことは自分でやる・甘やかさない」(一番重要)
これは、もう絶対です。
親も先生も、無意識にやってあげてしまっていることが多いので、
意識しないといかんですね!
「目を見て話を真剣に聞く」
「ハイと返事をする」
「男はちょっと寒くても半袖短パン?」(強制じゃないですよ!笑)
他にも色々と・・・
そして佐々田先生は言う。
「かっこいい男・強い男に口だけじゃなく、
本気でなりたいと思っている子は成長する」と。
と言うことで、
「かっこいい男・強い男とは何か?」を、是非子供と考えてみて下さい。
「〇〇ができる男・〇〇をする男」等、色々出てくるはずです。
目標を立てるのも良いと思います。
ピシッとした芯の通った男に成長できるよう、
園と家庭と力を合わせて、成長を促していきましょう。
組体操も見ていただきました。
佐々田先生は、
「組体操が悪いのではなく、
あまり知識のない先生が組体操を教えるのは良くない」
と言う。
手と足の付き方・置く場所等、
安全にできるように、細かくアドバイスを頂きました。
佐々田先生、ありがとうございました。