終業式
投稿日:2014年12月19日(金)今日で無事2学期が終了しました。
今年一年、本当に楽しい時間をありがとうございました。
そして、来年も宜しくお願い致します。
Have a nice holiday!!!
P.S. 26日まで預かり保育は行っています!
今日で無事2学期が終了しました。
今年一年、本当に楽しい時間をありがとうございました。
そして、来年も宜しくお願い致します。
Have a nice holiday!!!
P.S. 26日まで預かり保育は行っています!
「むーりー」と言う妖怪がいるらしい。
これを最近まで知らなかったので、素直な子が、
「むーりー」と言ったときは、
ん?どうした?なにかあった?
とビックリと同時に、少し心配になっていました。
JUO KIDSヘ
先生やお父さん、お母さんが話をするときは、
「むーりー」ではなく、園の約束「ハイ」と言いましょう。
約束です!
今日は、劇団飛行船による桃太郎の劇を観てきました。
以外なところでJUO KIDSの「心の育ち」を実感!
それは、桃太郎が鬼と闘うシーンでのこと。
他の園の子ども達は普通に観ている中、JUO KIDSは、
「桃太郎頑張れー、頑張れー」とたくさんの声援を送っていました!!!
言葉で書くと普通ですが、実際その場はJUO KIDSの熱さに!!!!!
そこで思ったことが、この感じ何かに似ている!?
あっ、体操の発表の時間と一緒だ!「なるほど」と一人で納得!
そして静かに見るところはしっかり静かに観れるJUO KIDSでした。
P.S. 餅つきの写真がレインボースタジオにアップされました。
「年長児の劇あそび、ドヤ!」
って聞こえてきそうな写真ですが、
本日は保育参観にお越し頂きありがとうございました。
発表後、演技を間違ってしまった子が悔しくて泣いていましたが、
真剣だったからこそ泣けるんですね。成長の涙です!
2月の発表会は悔し涙ではなく、嬉し涙を流そうじゃないか!
今日は12月生まれの誕生会・クリスマス会を行いました。
誕生会の後、みんなでおやつを食べて、
年長児の劇を見て、みんなで歌って、
そして、サンタクロースも遊びに来てくれて!
いやー子ども達楽しそうでした!
子ども達のテンションMAXは、サンタクロースの登場シーン。
さすがです、サンタさん。笑
明日の年長児の保育参観の駐車場は、
玄関前、南駐車場、どちらでも自由です。
明日は楽しみなクリスマス誕生会。
年長児はどんな劇を見せてくれるのかなー?
まだクリスマスじゃないけど、もしかしたらクリスマス会に
サンタさんが遊びに来てくれるかも?
今年の普通保育も残すところあと2週間となりました。
場所によっては、インフルエンザが流行している中、
十王幼稚園ではまだ一人もいません。
この調子で、今年乗り切っちゃいましょー!
今日は、妹尾美穂さんのコンサートを開催!!
「メロディオンってかっこいい!」
「音楽って楽しい!」
とにかくコンサートを通して、JUO KIDSに伝えたかった。
妹尾さん、大成功です!
演奏を見ていて、とにかく人柄の良さ、表現力の豊かさを、
ビンビンに感じたのですが、
「人柄の良さ」「表現力の豊かさ」
私達職員にとっても大切だなーと改めて勉強させて戴きました。
本当にありがとうございました。
またお待ちしております!
今日はみんなで餅つきを行いました。
毎年、腰痛持ちの私の腰は悲鳴をあげますが、
楽しかったーーー!
お餅は、お雑煮ときな粉餅にして 戴いたのですが、
役員さんの味付けが Very Good!!
子ども達も、いっぱいお代わりをしていました。
年少児だと、お餅を初めて食べる!なんて 子もいましたが、
初体験のお餅、おいしかったみたいです!
役員さん、お手伝いありがとうございました。
食事の際の左手(左利きの場合は右手)について
もちろん、お茶碗を持つことに使います。
では、お茶碗を持っていないときはどこに置いておく?
・持ち上げない器で食べるときは手を添える
・その他使わないときもテーブルの上にだしておく
大人にとっては基本中の基本ですが、お子様はどうでしょうか?
是非見てあげて下さい。