年少児遠足
投稿日:2014年05月30日(金)年少児で初めての遠足、良い思いで作れましたでしょうか?
いっぱい遊んで、歩いて良い運動になりましたね。
JUO KIDSは、毎日マラソン、かけっこ、体操をしているので、
体力は思っている以上にあると思います。
甘えて「抱っこー」と言う子もいますが、これからは自立のために、
抱っこしたい気持ちをグッとこらえて、自分で歩かせてみて下さい!
お暑い中、遠足お疲れさまでした!
P.S. 明日は東京で発声について学んできます!
年少児で初めての遠足、良い思いで作れましたでしょうか?
いっぱい遊んで、歩いて良い運動になりましたね。
JUO KIDSは、毎日マラソン、かけっこ、体操をしているので、
体力は思っている以上にあると思います。
甘えて「抱っこー」と言う子もいますが、これからは自立のために、
抱っこしたい気持ちをグッとこらえて、自分で歩かせてみて下さい!
お暑い中、遠足お疲れさまでした!
P.S. 明日は東京で発声について学んできます!
お疲れさまでした!
昨日に引き続き、暑かったですねー。
駐車場まで距離がありましたが、みんなしっかり歩いてましたね!
年中さんは、「疲れたー、抱っこー」は卒業です。
遊んで、歩いて、今頃爆睡?
保護者の皆様、お忙しい中、本日はありがとうございました。
明日は、年少組の遠足だー!
今日は、園長先生のカメラワークで写真をお届け!
天気最高でしたね!
昨日の朝作った、折り紙てるてる坊主が効いた?
園長先生が撮ってきてくれた写真を見てみると、
どの写真もみんなの笑顔でいっぱい!
保護者の皆様は、もしかしたら今頃、
日焼けがー・・・なんてことも。
で・す・が、
子ども達は最高な時間を過ごせたと思います。
楽しい思いでを一緒に作っていただき、
本当にありがとうございました。
明日は年中組の遠足だー!
ん?
先週書いて、アップしたと思ったら忘れてました。
最近感動したことパート2。
感動というより、嬉しかったこと!?
幼稚園のお約束に「靴を揃える」がありますが、
何人かの子ども達が、
「直紀せんせーい、家でお母さんと、お父さんの靴も揃えたー」
と 報告してくれました!
自分の靴だけでなく、人の靴も揃えられる!すごいことです!
是非続けて下さい!
今日は荒木先生が来園して下さいました。
お客様が来ると、確認できることがある。
それは、十王幼稚園のお約束、
「人より先に挨拶をする」ができるか。
なんと今日は、過去最高というくらい、
特に年長児は、挨拶ができていました!!
ビックリするくらいできていました!!!
子ども達の挨拶が、最近いいなーとは思っていましたが、
職員ではなく、お客様に自分から言えるとは!!!感動!
お約束は「習慣」になることが一番大切なので、
引き続き指導していきます。
荒木先生、本日はありがとうございました。
あっ、明日は挨拶に続いて感動したことがあるので、
それについて書きます。
今日は写真を撮るのを忘れました・・・
年長児がおにぎりづくりを行いました。
お米を研いで、出来上がったお米に好きなふりかけをふりふり。
そして、にぎにぎ。
「直紀先生のもつくってあげるよー」
と嬉しい声、8・9個も食べた!という声も!
自分でつくると美味しいんですねー。
ごちそうさまでした。
母の会で、パソコンを購入して頂きました。
役員さんの書類作成、保護者の皆様の写真購入、
1台しかありませんがどんどん活用して下さい。
パソコンは職員室にあるので、職員に一声かけて、気軽に使って下さい。
パソコンは明日から使えますが、
パソコン用のテーブルと椅子も設置しますので、それは少々お待ち下さい。
P.S. レインボースタジオに4月の誕生会までの写真がアップされました。
先週から着てますが、ようやく職員の制服完成!!
当初は、職員の冬用の制服はヘンリーネックのカーディガンにしよう!
と思い、試作品を何度も作っていたのですが、
回り回って、今のシンプルなトレーナーに。
型作り、色選び、素材選び・・・楽しかったー。
これ着て、がんがん働きますよー!!
誰も気にしていなかった?と思いますが、
園舎から見て、平行ではなかったトラックを引き直しました。
土から紐を外すのに、手に5カ所水ぶくれが出来ましたが
個人的に、スッキリ!!
池田先生、お手伝いありがとうございました。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こ・こ・こんなに草が!!!!!
向日葵・百合組の保護者の皆様、本当にありがとうございました。
私達職員も、草と闘い続けます!
本日は、保育参観にお越し頂き、ありがとうございました。
今年度初めての保育参観でしたが、まだ始まって約1ヶ月。
これからの伸びしろを楽しみにしていて下さい!
今日は、「先生の話を顔を見て聞けてたね!すごいね!」
など、良かったところをいっぱい褒めてあげて下さい!
今日は、幼児活動研究会コスモスポーツクラブの先生が、
十王幼稚園の体操を見学したい!と遊びに来てくれました。
帰りに感想を聞いてみると、
「話を聞く姿勢が、本当に凄い!」とJUO KIDSにビックリ!!
見学に来てくれることも嬉しいですが、子ども達を褒めて頂けることが、
何よりも嬉しいです!
時間が空いたら、またいつでも遊びに来て下さい!
本日はありがとうございました。
笑顔いっぱいの写真最高〜!
「5月生まれのお友達、誕生日おめでとーう!」
みんな大好き、先生の出し物(劇)。
ん?最後の写真のポーズは一体?
何かのおまじないだったかな?
本日は、引き渡し訓練にご協力下さいまして、
本当にありがとうございました。