このまえの牡丹組
投稿日:2014年01月30日(木)おにぎり〜〜
子ども達のダンス、めちゃめちゃかわいいです。
年長児が、自画像を版画で製作。
輪郭の形が似てる!?
あとは版画を刷る行程。
どうなるか楽しみだね!
今日は、母の会の行事もありました。
内容は「食の話」と「チューブエクササイズ」
全身を使って、結構ハード?笑
楽しかったみたいですね!
小室秀子先生、ありがとうございました。
体操で、できるようになったことを、みんなの前で発表する!
こういった機会を、子ども達に多く持たせ、
成長・やる気アップにつなげています。
発表するとなると、いつもの2・3倍の力が!!
不思議ですねー。
2枚目、池田先生が揉みくしゃに!
今日は、百合組・薔薇組(半分)を年長児がお誘い。
さすが年長さん、姿勢がいいですねー!
年中さんも、初めてなのに奇麗だぞ!
2枚目の写真
「なんか年長さん、回してたよね?どうやるの?」
「こうだよ」
「あっ、あーやるんだ!」
と聞こえてくるような?
お菓子も、お茶も美味しかったみたいです。
今日は誕生会!「誕生日おめでとーう!」
誕生日は、お父さん・お母さんに感謝をする日です。
「産んでくれて、ありがとうございます」
言った子いるかなー?
今からでも遅くないぞ!
今日はJ-WAYさんが来園してくださり、
年長児をバッチリ撮影して頂きました。
撮影が終わり、
「ぐずる子とかいませんでしたか?」と聞いてみると、
「いやいや、とにかく早い!子ども達が言ったようにすぐ動いてくれたので、
コメントも スムーズに撮れました。予定より速く終わっちゃいましたよ!
子ども達仕上がってますねー!」
と、嬉しいお言葉を。さすがJUO KIDS!
放送は2月16日〜2月22日です。(明日手紙持たせます)
J-WAYさん、ありがとうございました。
年中児は製作〜〜
年少児は凧揚げ〜〜 (写真忘れました・・・)
週末11・12日の2日間、東京へ研修に行ってきました。
講師の先生は、いつもお世話になっている山下先生、八田先生を始め、
普段なかなかお会い出来ない企業の社長さん、元オリンピック選手、
全国の評判園の園長先生と、そうそうたる面々。
八田先生のブログに、「一流に触れれば途中は一気に分かる」
という言葉が以前書いてありましたが、途中が分かるだけでなく、
もの凄いやる気、気づきを貰いました。本当に感謝です。
研修では、「感謝の心」の大切さを再認識することができました。
幼稚園に限らず企業でも、職員・従業員・事務員・・・
がいてくれるから経営が成り立っていること。
幼稚園で言うならば、職員だけでなく、保護者の皆様、
子ども達がいてくれるから幼稚園が成り立っていること。
そしてお互いが感謝し合える関係になることが大切ということ。
感謝の心は子どもの成長にとても影響するそうです。
感謝の心を忘れない親と、不満が多い親に育てられた子では、
能力が同じでも、大きな差が産まれるそうです。
例えば、「実力」+「メンタル」が重要なプロスポーツ選手。
プロになれるかなれるかなれないかは実力もそうですが、
「メンタル(心)」がかなり影響します。
不満が多い親に育てられた子は、不満を多く口にしたりと、
メンタルが弱くなってしまうみたいです。
感謝の気持ちを忘れない。
そう誓った2014新春セミナーでした。
年長児が凧揚げをしました!
「楽しーーー」と言う子もいれば、
夢中で走ってる子の中には、
「ちゃんと飛んでるか自分じゃわからないよー!」
と言う子もいました。
今日はお友達の凧と絡まらないよう、紐を短くして行ったので、
休みの日にでも、紐を長くして凧揚げしてみて下さい!
デジカメの充電がちょうど切れてしまい、
写真は取れなかったのですが、火災避難訓練を行いました。
消防自動車や、救急車がくる予定だったのですが、
今日は出動要請があったらしく、残念なことに・・・
レインボースタジオに12月の誕生会・クリスマス発表会
の写真をアップしました。
広田先生が来園して下さいました。
全クラス体操をみて頂き、子どもへのスイッチの入れ方、
環境設定などを指導して頂きました。
子ども達もスイッチが一段と入り、
年中のある女の子は体操の時間が終わっても、
「先生見て、見て、出来るようになったから見て!」
と終わろうとせず、続けていました!
終わりだけど続けたい!十王幼稚園が目指す、理想の姿です。
本当に広田先生ありがとうございました。
今度は新年度に来園してくださる予定です!
高い意識を持って仕事をするために2014年は、
より多くの外部研修をしていく予定です。
組織が小さいと井の中の蛙になりがちなので、
全国の幼稚園を見学したり、研修を受けたりと、
より良い情報入手、意識向上を計っていこうと思っています。
その一発目の研修が早速今週末に!
そして明日は、広田先生が来園して下さいます!
どちらも楽しみだー!!
明けましておめでとうございます。
いよいよ3学期が始まりました。
子ども達も
「あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします」
と元気に挨拶をしてくれました!
2014年、新年早々ビックニュースと言えば、
サッカー日本代表の本田選手がACミランへ!
しかも「10番」
半端じゃないです!
これを機に、スカパーを入れようかと!本当に楽しみです。
本田選手のインタビューなどを見ると、
「本気」「高い意識」
という言葉が見えてきます。
これはサッカー選手に限らず、どの仕事をしていても大切なことですよね。
そしてどちらも自分次第!
2014年、どれだけ高い意識を持って、本気で仕事に取り組めるか!
頑張ります!