第53回卒園証書授与式

この学年を振り返ってみると、
3年前、コロナの影響で入園式が中止となり、
一体この先どうなってしまうのだろう?と、
正直、不安の中でスタートした学年でした。

入園式の他にも色々な行事の中止や休園等、
計画通りに保育を進めることが難しかった学年。

しかし、それから3年の月日が流れ、先週卒園式を終えてみると、
コロナ生活のことを忘れるくらい子供達は凄く成長を遂げていました。

特に成長を感じたのが、
幼児教育で最も重要で、朝の職員朝礼でも昌和をしている
「心(心の力)」の成長。そして、運動面の成長。

どちらも、マスク生活と自粛生活によって、
成長が低迷してしまってもおかしくない環境だったのですが、
本当にコロナ生活のことを忘れるくらい凄く成長を感じました。

この良い結果を生むことができたのは、
子供達と先生達の頑張りはもちろんですが、
ご家庭での有効な時間の使い方によって生まれたのだと思います。
小学校に行ってからもご家庭での時間はとっても大切な時間ですので、
引き続きよろしくお願いいたします。

 

これからは園生活ではなく、学校生活がはじまります。
兄姉が小学生にいる方は分かっていると思いますが、
全くと言って良いほど環境が変わります。

場所が代わり、先生が代わり、先生の対応が代わり、
友達が代わり、教育内容が代わり、1日のスケジュールが代わり、
子供も親も悩むことが代わり・・・とにかく色々と変わります。

子供達は、自分の苦手なことやうまくいかないこと、
強い気持ちを持たないと乗り越えられないこと等沢山出てきます。
今以上に悩みが増える保護者がほとんどかもしれません。

でも大丈夫。
園生活でJUO KIDSにはそういったことに対してかなり免疫はつけてありますので、
お子様が後ろ向きなときは、親も一緒に後ろ向きになるのではなく、
じっくりと話をきいてあげ、ぽんっと背中を押してあげてください。
小学校ライフが楽しいものとなるように願っています。

年長保護者の皆様、3〜6年間、ありがとうございました。

 

P.S. 小学生を対象とした課外の送迎バスを運行する予定です。
詳細は、後日JUO SYSTEMとHPのINFORMATIONでお知らせします。

(副園長)