今日は、緊急事態宣言が発令されたこともあって、
保護者の皆様も凄く気にされているであろう、
今年度の運動会について少し触れたいと思います。

正直な所、非常に悩んでおります。

と言いますのも、今年度から運動会は、
HPや年間行事に記載してある通り、
コロナで廃止になった家族参観の要素を取り入れ、
運動会5割+家族参観5割=“運動家族参観”と言う形で、
全学年で行う予定で進めてきました。

デルタ株が猛威を振るうまでは・・・。

今の状況を考えると、全学年で予定通りに行うのは難しいかもしれません。
それよりも、10月に緊急事態宣言が発令されるか・されないか?
によって大きく変わり、果たして開催自体できるのか?という状況。

8月いっぱいで解除されるのか?
9月まで延期なのか?
解除され、再び10月に発令されるのか?
解除されても日立市の状況はどうなっているのか?
安全確保はできるのか?

新しく運動家族参観として種目等も見直し、
ようやく決まってきたので、園としては開催したいのですが、
もしかしたら練習をしても開催ができない・・・なんてことも起こりうる状況です。
練習をしたけど開催ができない・・・
子供達のことを考えるとこれだけは避けたいと思っております。

開催ができるかわからないという今の状況下の中、
子供達にとって何がベストなのか?

・全学年での開催(可能性としては非常に低い)
・学年毎での開催(緊急自体宣言が発令されていないことが条件)
・無観客    (開催する目的と合っていないので、この案はなし)
・通常保育の継続

運動会もそうですが、おそらく2月の発表会も
昨年度以上に日立市民会館での開催が難しくなることが予想されます・・・。

 

今の所、まだ答えが出ていないので、
安全確保、子供の成長、保護者の皆様の期待、園生活の思い出等、
総合的に先生達と考え、答えを出していきたいと思います。